1月6日は会社の仕事初めでした。
朝礼の後、いつものように藤枝成田山へ参詣しました。
今年は協力業者さんも一緒です。
一般の参詣者のまだまだ多く、ご祈祷時の社殿内は一杯でした。
今年の運勢はいかに?
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、昨年11月以降パッタリ更新が滞っておりましたので、少しだけその間の出来事を紹介します。
例の造成工事は四苦八苦しながらも着々と進んでおります。
(※10月の写真です。現在はもっと進捗してます^^;)
こういう大きな土工事と青空って似合いますよね。
当社の現場ではありませんが、新東名の御殿場JCT付近で、
国内最大級1350t吊クローラクレーン
での橋梁架設作業が一般公開されていたので、見に行きました。
地組した桁をポンッっと橋脚に架けてます。
クレーンオペが写ってますが、スケール感が分かるでしょうか??
余談ですが、「1350トン」ということは「1.35キロトン」ですね。
なんか響きがすごくないですか?「キロトン」
ここで突然仕事を離れた話ですが、ゴルフに行ってきました。
ゴルフする社員は多くはないのですが、たまにはいいですね!(高いけど・・・)
なかなか忙しいと後回しになってしまうのですが、
ホントはサッカー、卓球に加え、少しずつ社内イベント増やしていきたいんですよね。
年度いっぱいは現場もキツキツなので、やるとしたら年度明けですかね。
新屋のおいべっさんです。
いつものところでお飾りを頂きました。
こちらは協力業者さんとの災害防止協議会の様子です。
若手社員が司会を務めています。
反省と目標設定の繰り返しで少しずつ良い方向に向かって、
それが定着するようにしましょう。
もう過ぎてしまいましたが、玄関に恒例のクリスマスツリーも飾っていました。
それと、実は勝手に屋上に控えめな★ケーブルライト★巡らせてみました。
控えめすぎて全然明るさはないですが、
何もなく寂しい屋上が一つ進化した気がします。
もっと活用したいですね。屋上。
そんな感じで年が明けました。
また適宜会社の様子をご紹介しますね!
では!